医院案内
- HOME
- 医院案内
診療方針

当院は地域のホームドクターとして皆様の生活のサポート、くわえて咳や息苦しさといった呼吸器領域の系統的な診療を特色としております。診療においては以下の点に心掛けております。
- 皆様のお話を十分にお聞きし、病状をご理解いただいたうえで治療法を提案、選択していただく。
「自分が受けたい、家族に受けさせたい医療を皆様に」 - 治療指針は現在の標準(ガイドライン)を基準としますが、個々の状態(年齢、原因、重症度、生活環境等)により柔軟に対応する。
- 皆様の心身へのストレス回避のため、待ち時間の短縮や、院内感染の予防、スタッフ接遇マナーの向上に努める。
- 当院での検査・治療が可能と判断できないときは、速やかにしかるべき専門病院へご紹介する。
他院へのセカンドオピニオンご希望の際もご遠慮なくお知らせください。
基本情報

医院名 | 明治河野医院 |
---|---|
電話 | 097-520-2777 |
FAX | 097-520-2777 |
住所 | 〒870-0126 大分県大分市横尾3937-8 |
診療項目 | 呼吸器内科・内科 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ▲ | / |
13:30~18:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
▲・・・9:00~13:00
受診受付は新規受付は診療時間終了1時間前まで、定期受診は15分前までとなります。
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜祝日
診療科目
呼吸器内科#1・内科
#1:気管支喘息、気管支炎、肺炎、肺気腫(COPD)、気管支拡張症、肺がん、肺結核ほか
肺炎球菌ワクチン、インフルエンザほか各種予防接種も行います。
医院写真






診療設備

- 【デジタルX線透視撮影装置】
- デジタル撮影による撮影診断システムで胸部・腹部単純撮影に加え、骨・軟部組織の診断にも利用します。
受診者の体格にかかわらず画像調整にて精密な診断を可能にします。

- 【呼吸機能検査(スパイロメトリー)】
- 装置につながるパイプをくわえていただき、こちらのガイド下に呼吸をしていただきます。
空気を吸い込める量や吐き出す力(勢い)などを計測、数値化して気管支喘息や肺気腫(COPD)の診断、治療作用や経過の判断の一助とします。

- 【一酸化窒素ガス分析装置 NIOX VERO】
- この機器では、吐いた息に含まれる一酸化窒素(NO)の濃度を測定します。
喘息の診断や治療作用の判定、ステロイド吸入療法の作用予測や薬剤量の調整などに非常に有用な検査です。

- 心電計
- 不整脈や虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)の診断に使用します。またその他の心臓の異常の有無を調べるためにも利用します

- AED(自動体外式除細動器)
- 心臓がけいれんしポンプ機能を失った状態になった際、電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。

- 血球計数測定装置
- わずかな血液量で迅速に白血球数、赤血球数、血小板数などを測定する機器です。