初めての方へ
- HOME
- 初めての方へ
初めて診察を受けられる方へ

事前の電話連絡をお願い致します。健康保険証とマイナンバーカードををお持ちください。 また、いつから、どのような症状で受診されるかを簡単なメモないし箇条書きにして持参していただけると、診療がスムーズに進みます。
診察・検査の進め方
STEP01
受付
マイナンバーカードもしくは保険証の確認を行い、カルテを作成します。
STEP02
問診票の記入
症状やお悩みについて、問診票にご記入いただきます。
STEP03
診察・検査
問診票を元に診察、必要な検査を行います。
STEP04
結果説明と方針の決定
病状の説明と、治療の方向性をご本人様と相談し決定します。
STEP05
次回のご案内
状況により再診の必要性の有無や時期を決めます。具体的な来院予約日は基本決めていません。
よくある質問
診療の予約は必要ですか?
基本的には予約なしで診療可能です。初診の場合は、事前にご連絡をいただいた方がスムーズに進みます。
初診の際に必要な持ち物は何ですか?
健康保険証、マイナンバーカード、お持ちの方は各種医療証(高齢者医療受給者証、公費負担医療証など)をご持参ください。また、現在服用中のお薬がある場合は、お薬手帳をご持参ください。
どのような症状のときに受診すればいいですか?
咳・息切れ・痰・発熱・喉の痛み・鼻水などの風邪症状、喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)などの呼吸器疾患、高血圧・糖尿病などの生活習慣病の診療を行っています。気になる症状があればお気軽にご相談ください。
予防接種は受けられますか?
はい、インフルエンザや肺炎球菌ワクチンなどの予防接種を実施しています。ワクチンの種類によっては予約が必要な場合がありますので、事前にお問い合わせください。
駐車場はありますか?
はい、当院専用の駐車場をご用意しております。台数に限りがありますので、満車の場合は隣接する調剤薬局駐車場をご利用ください。